Q & A
レンタル前に試着したり実物を見たりできますか?
はい。「試着レンタル」プランをご用意しています。詳しくは「試着レンタルお申し込みフォーム」をご覧ください。
ご不明な点がございましたら、LINEもしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご質問ください。
何日前まで予約を受け付けていますか?
事前準備がございますので、遅くとも2週間前までにお申し込みいただければと思います。直前のご対応につきましてはまずはLINEもしくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
男の子用の着物はありますか?
はい。「男の子着物」ページをご覧ください。
3歳、7歳以外の着物もありますか?
数は少なくなりますが、2歳〜13歳くらいまでの身長対応の着物がございます。各商品ページの【対応身長】と【裄丈】よりお子様のサイズをお探しください。
3歳の被布スタイルなら着付けは自分でできますか?
腰上げ縫いをしていないため、おはしょりを作って腰紐で締める必要があり、お着付けの技術のある方が必要になります。
対応身長より数cmオーバーしていますが着られますか?
多少の誤差は着られますが着付け方にもよりますのでご不安な場合は事前にお問い合わせください。
到着後、サイズが合わなかったらどうしますか?
サイズ交換等、お客様都合での返品・交換はお受けできませんのでレンタル前に必ず対応身長、裄丈をご確認の上お申し込みください。また肩上げを解いたり直したり、腰上げを縫い上げる等の加工はしないようにお願い申し上げます。
もし着物が盗難にあったり紛失した場合はどうなりますか?
最寄りの警察署に被害届を提出していただき、直ちに当社(発送時にお送りするメールにございます緊急用携帯番号)までご連絡ください。その後、紛失・盗難にあった商品の実費分の賠償をご請求する形となりますので十分にご注意ください。小物の紛失につきましても同様となりますのでご返却時に必ず同梱のチェックシートにてご確認をお願いいたします。
着物を汚してしまったらどうすればよいですか?
絶対に水をつけないで乾いた布で汚れた部分のみ優しく拭き取り、ご自身でのクリーニングは行わないようお願いいたします。分かり次第すぐに何による汚れなのかを明記して、LINEもしくはメールをお送りください。ご着用中の飲食は厳禁となりますのでお食事やお菓子、お飲み物などの飲食はご遠慮ください。アンティーク着物の生地は専門業者でもシミ抜き不可能な場合も多く、修復不可の場合には